ぎっくり首(首の急な痛み)のセルフ整体と原因と対処法を教えて!

ぎっくり腰ならぬぎっくり首が多発しており注意報です。

もしあなたが・・・

[aside type=”boader”]
  • 朝起きたら首が痛い
  • 左右に動かすと首が痛い
  • 上下に動かすと首が痛い
  • 後ろが見れない
  • 首のスジが突っ張っていて痛い
[/aside]

などの症状がいきなりでた場合は、病気でない限りぎっくり首の可能性があります。

今回は、[keikou]ぎっくり首になった時の対処法や原因さらに自分でできるセルフ整体までご紹介[/keikou]していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

ぎっくり首とは?

ぎっくり首イメージ画像

ぎっくり腰と同様、[keikou]日常生活のふとした動作でいきなり首に激痛が走る症状[/keikou]です。

ぎっくり腰の急性腰痛症のような正式名称はありませんが頸筋症候群と呼ぶことや頸椎捻挫と診断されることもあるようです。

人によっては、慢性化してしまうこともある症状です。

ぎっくり首の症状はわかりやすい

あくまで参考の症状です。詳しくは医療機関を受診しましょう。

寝返りが打てない

首の痛みで寝返りや動くことができなくなります。

くしゃみなどの衝撃で首が激痛

くしゃみをするとき、必ず首が動きますので、その瞬間に激痛が走ります。

首が回らない

首の動く範囲が極端に狭くなります。特に首を捻る方向は全く動かせません。

上を向けない

上を向くと首の後ろに痛みが走ります。

下を向くと痛い

下を向くと首の後ろが痛みます。

ぎっくり首の原因を見つけだそう

ぎっくり首の原因

内臓のつかれ

東洋医学的には、[keikou]内臓のつかれは外側の筋肉の固さ[/keikou]となってでます。

首の真後ろは膀胱とつながっていたり、真横は胆のうだったりと東洋医学では全身がつながっているものと考えます。

筋肉の硬さ

日常の生活のストレスや食生活、日常の癖の悪さが長く続くと[keikou]筋肉は硬く[/keikou]なってしまいます。

普段から硬い筋肉に日常のちょっとしたくしゃみや歯を磨くなどの動作が加わると緊張の糸が切れたようにぎっくり首になってしまいます。

自律神経の乱れ

首の脇には、自律神経の束がたくさんあります。

普段からストレスや寝不足などが続くと[keikou]自律神経のバランスが崩れ[/keikou]、首の筋肉はどんどん硬くなります。

枕の高さ

合わない枕を使っていると普段から硬いスジが歪みぎっくり首を起こします。

衝撃

交通事故などでなくともスポーツや[keikou]いきなりの衝撃[/keikou]でぎっくり首になることがあります。

特に左右、斜めの衝撃でなりやすいです。

ぎっくり首はセルフ整体をやってみよう

首がいきなり痛くなった場合はまずは、医療機関を受診し、しっかりと診断した上でセルフ整体をお試しください。

やり方

以下のツボを一か所につき40~50秒程度刺激してください。指圧のような感じで持続圧です。マッサージやグリグリする必要はありません。

ツボの位置は適当で構いません。それよりも圧痛や固さがある所を目安にします。

左右比べて固い所や圧痛がある所は重点的に行います。

陽池

手の甲の薬指外側の延長線上にある手首のしわ部分です。この1穴で骨盤の歪み、ねじれが矯正されます。

ぎっくり首のツボ三焦経・陽池

陽陵泉

膝の外側の下の方にある出っ張った骨(腓骨頭)の下にあるゴリゴリがツボです。痛めた筋肉や靭帯を早く緩め、修復する能力があります。

ぎっくり首のツボ胆経・陽陵泉

上天柱

図よりもう少し上ですが、首の後ろの一番出っ張っている筋肉を上にたどっていくと後頭骨という骨にぶつかります。そこらへんを探ってみてゴリゴリや痛みがある所がツボです。この1穴で首すべてを緩めます。

ぎっくり首のツボ胆経・上天柱

出典:ツボ単

以上のツボを刺激し再度チェックを行ってください。多少でも改善されていれば成功です。

改善されていなくても継続することで効果がでることがあります。

ツボ=薬

です。薬を飲むように忘れずに押してみましょう。

ぎっくり首は予防するこで防ぐことができる

日常の癖に気を付ける

[keikou]頬杖や首を斜めにする癖、片足荷重、バック片掛け[/keikou]など無意識に起こる癖が一番骨格を歪ましてしまうので気を付けましょう。

枕の高さを調節

特に多いのが、横向きに寝る方で枕の高さが足りないことが多いです。

横向きに寝るときは頭部が体と一直線上が理想です。

しかし、上向きで寝る時は高すぎると下を向いた状態になりますので、[keikou]横向き用の枕と仰向けようの枕二つを準備す[/keikou]ることが理想です。

布団の固さが柔らかすぎないように

布団の固さは柔らかすぎても固すぎてもよくありません。

寝てみて自分のカラダが一番リラックスできる固さを探してみてください。

内臓を冷やさない

夏はお腹を丸出しで寝る方も多いと思いますが、[keikou]睡眠中は体温のコントロールが上手くできず体が冷えやすい状態[/keikou]になります。

お腹だけにでもタオルケットなど当て冷やさないようにすることが重要です。

ぎっくり首の対処法で気をつけること

温めない

[keikou]ぎっくり首になると炎症を起こしている可能性[/keikou]もあります。

その時に温めてしまう余計に炎症が広がってしまい痛みがひどくなる場合があります。

首は冷やす必要もないですが、お風呂につかったりなどは3日間くらいはやめておきましょう。

マッサージをしない

首が痛いからといっても首を直接マッサージすると炎症が広がると同時に[keikou]素人のマッサージだと首そのものを歪めてしまう場合[/keikou]がありますので、やめておいた方が安全です。

ストレッチをしない

よく首のストレッチをしている方がいますが、首は肋骨などに守られていない非常に歪みやすい構造のため[keikou]ストレッチのような運動でカンタンに歪んだり[/keikou]してしまいます。

ストレッチをするなら首から下をし、首自体は安静を保ちましょう。

病院はいく

自己判断でぎっくり首や寝違いと判断せず、病院へいくようにしましょう。

特に[keikou]首の症状は、脳の病気などでもでる場合[/keikou]があるので慎重に判断するようにします。

ぎっくり首の方におススメの記事

[aside type=”boader”]

スマホ首が原因の”頭痛、肩こり”を改善する3つの方法【動画付き】

スマホ首はストレートネックなどと似たようなものですが、ぎっくり首になる前から対処しておくことでしっかりと予防できますので合わせてぜひお読みください。

[/aside][aside type=”boader”]

首の捻挫、頭痛回復のセルフ整体

少し特殊な例ですが、ぎっくり首の方には多いに参考になると思いますのでぜひご覧ください。

[/aside]

ぎっくり首の素朴なギモン!

ぎっくり首は安静にした方がいいですか?
[keikou]基本は安静[/keikou]をおススメします。炎症がこれ以上広がらないようにすることが大事です。
病院へいっても異常がない場合は整体にいった方がいいですか?
整体に行けば改善は早くなりますが、[keikou]業者選びを慎重[/keikou]に行うようにしてください。
内臓整体をすることでどんな効果があるの?
内臓の働きがよくなることで[keikou]炎症を早く抑えたり、免疫を上げ組織の再生を早めたりする効果[/keikou]を期待できます。
朝起きたら首が痛い場合は何が原因ですか?
多くは[keikou]枕やベッド[/keikou]です。自分に合うものを探してみましょう。
病院は行った方がいい?
[keikou]必ずいくようにしてください。[/keikou]脳の病気で首に影響がでる場合もあります。

まとめ

[aside type=”boader”]
  • ぎっくり首は病名ではなく[keikou]急な首の痛みの総称[/keikou]
  • ぎっくり首の原因はいろいろあるが、ほとんどが[keikou]日常生活の中[/keikou]のこと
  • 首が痛む場合は自己判断せず、[keikou]医療機関を受診する[/keikou]
  • ぎっくり首は[keikou]予防[/keikou]が重要で、すでに痛みある場合は[keikou]セルフ整体[/keikou]をやってみる
  • ぎっくり首の対処法を[keikou]間違えるとひどくなる場合[/keikou]があるので気をつける
[/aside]

いかがでしたでしょうか?

首の痛みが意外に抱えられている方が多く、ぎっくり首になっても自己判断ですませてしまう場合が多いのですが、首は重要な部分ですので、病院などと連携しながら様子をみてみましょう。

急な首の痛みはつらいものですし、仕事や家庭にも影響を及ぼしますので、今回のセルフ整体を試し、痛みを改善するとともに予防にもぜひ努めてみてください。

今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

3月30までに

\ご予約の方に限り/
予約日が先の日付けでもキャンペーン適応されます

「根本改善コース」

初回 4,980円(税込)
 (初診通常 8800円)

予約多数のため先着10名様のみ
あと3

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!