潰瘍性大腸炎

瘍性大腸炎について

症状

潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に炎症が起こり、潰瘍ができる病気です。主な症状は以下の通りです。

  • 血便: 鮮血が便に混ざる。
  • 下痢: 頻繁な水様便や粘液状の便。
  • 腹痛: 下腹部痛が一般的。
  • 発熱: 体温が上がる。
  • 体重減少: 食欲不振や栄養吸収不良による体重減少。
  • 貧血: 出血による鉄欠乏性貧血。
  • 関節炎: 関節の痛みや腫れ。
  • 眼の炎症: 虹彩炎など。
  • 皮膚症状: 結節性紅斑など。

これらの症状は、人によって程度が異なり、慢性的に続く場合や、症状が落ち着く時期と悪化する時期を繰り返す場合があります。

種類

潰瘍性大腸炎は、病変の広がり方によって以下のように分類されます。

  • 限局性潰瘍性大腸炎: 直腸だけに炎症が限局しているタイプ。
  • 遠位結腸炎: 直腸とS状結腸に炎症が広がっているタイプ。
  • 全大腸炎: 大腸全体に炎症が広がっているタイプ。

原因

潰瘍性大腸炎の明確な原因は解明されていませんが、遺伝的な要因と環境的な要因が複雑に絡み合って発症すると考えられています。

  • 遺伝: 家族に潰瘍性大腸炎の患者がいる場合、発症リスクが高まる。
  • 免疫異常: 免疫システムの異常が原因となり、腸に炎症が起こる。
  • 腸内細菌: 腸内細菌のバランスが崩れることが関与している可能性がある。
  • 環境要因: 喫煙、ストレス、食生活などが影響する可能性がある。

対処法

潰瘍性大腸炎の治療は、症状の程度や病状によって異なります。主な治療法は以下の通りです。

  • 薬物療法:
    • 5-アミノサリチル酸製剤 (5-ASA製剤): 腸内の炎症を抑える。
    • コルチコステロイド: 急性の炎症を抑える。
    • 免疫抑制剤: 免疫反応を抑える。
    • 生物学的製剤: 特定の免疫反応を抑制する。
  • 手術療法:
    • 大腸切除: 薬物治療でコントロールできない場合や、合併症を起こした場合に行われる。

整体を受けられた方の声

普段の生活が送れるように!」
年末に、持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、下痢と出血が続き、日に日に体調も悪化し、主治医の先生と入院の相談をしていた折に、藁にもすがるおもいで、こちらの整体に通いはじめました。
病院でのエンタイビオ点滴治療と併用しながら、整体には週1で通い、一時的に出血量が増え、だるさ、腹痛もあり、このまま続けてよいのか不安になりましたが、頑張って通い続け、教わったセルフ整体も自宅で毎日続けていくうちに体調が変化してきたのです。
腹痛が次第におさまっていき、トイレに行く回数が激減。一番驚いたのは、大量の出血が日に日に減っていき、ついには2ヶ月以上も続いた出血と下痢も止まりました。
数年前から、ぶり返すようになりその度、入院になっていたのに、今回は入院せずに寛解に至りました。
現在は寛解時に飲んでいる薬と8週間に一度の点滴のみで、普段の生活を送れています。信じられませんが、また好きなものも食べられるようになり、普通に仕事もできています。私と同じ病気の方はもちろん、治らない病気と言われても、諦めないでほしいです!これからも先生からいろいろ教わりながら自分の身体と向き合い、元気に暮らしていきたいと思います!
google口コミより原文ママ